今期みてるアニメを書き出してみる。 すべてAmazonプライムビデオで視聴している。 上から順に好きな作品。 ゆるキャン△ 2期 昨今のキャンプブームの火付け役の一端を担ったアニメ「ゆるキャン△」待望の2期。 2期では、なでしこの地元の友だち、土岐綾乃(ア…
最近、「AmongUs」をはじめた。 Among Us!InnerSloth LLCゲーム無料 「宇宙人狼」とも称されるこのゲーム。 宇宙船の船員「クルーメイト」の中に紛れ込んだ「インポスター」を、船内作業をしながら探しだすという、人狼のようなゲームである。 インポスター…
突如話題になっている、音声SNSアプリ「Clubhouse」。 流行りものは気になる性分なのでやってみたかったけど、Clubhouseは招待制。自分のところまで招待回ってくるのは当分先だろう……と思っていたら、友人が招待してくれた! さっそく登録して使ってみた。 C…
急に「DJやってみたい」と思ったので、やってみることにした。 DJ機材 まずは、DJ機材がないとはじまらない。 ネットで調べると、現在は"PCDJ"という、PCを使って行うDJが主流だそうだ。 PCDJは、DJソフトとDJコントローラーを用意するだけでいい。 旧来のレ…
iPhoneSE(初代)からiPhone12miniに機種変更した。 iPhone5→5s→SE(初代)と、ずーっと同じサイズのiPhoneを使い続けてきた。5のあとにすこしだけAndroidの大きい機種を使ったんだけど、それがあまりにもサイズ的に使いづらくて、「スマホは小さいのが正義…
大晦日。完全にステイホームしてたので、超久しぶりに紅白をがっつり観た。7割くらいは観た。 NiziUと瑛人、YOASOBIという2020年の話題の組と、あとは東京事変と星野源あたりが見てみたかった組。 YOASOBIのみなさんで『夜に駆ける』貴重なテレビ初パフォー…
2020年ももう終わり。12月は一瞬で過ぎ去った……。 今年買ってよかったものを振り返ってみようと思う。 今年はステイホームだったから、家電が多い。 ロボット掃除機 Anker Eufy RoboVac 11S 買ってよかったものといえばコレ。お掃除ロボット。 Amazonで、15,…
ワイヤレスイヤホンを購入した。 はじめてのワイヤレスイヤホン。これまでは、iPhone付属の有線イヤホンをずっと使っていた。 音質も不満はないし、有線の方が充電とか接続とかの手間がなくていいと思って、ワイヤレスイヤホンにこれまで興味はあまりなかっ…
先日、Zoomでウェブカメラを使用しようと思ったら、なぜか使えなかった。Macbook airのけっこう古いやつ。画面の上部にたしかにインカメラがついてるのに、認識してない。 外付けウェブカメラも持ってないしなぁ……と思っていたら、iPhoneをウェブカメラとし…
昨日のブログは音声入力でほとんど書いた。今日も音声入力で書いている。 昨日、勝間さんのYouTubeで音声入力について話していてふと興味を持って試しに入力してみた。 在宅勤務こそ音声入力の出番。仕事にどんどん音声入力を活用して、文字入力の速度を5倍…
先日韓国の映画「新感染」を見た。 ゾンビものってB級映画のイメージがあって、正直あまり期待していなかったのだけど、見てみたらめちゃくちゃ面白かった。 ストーリーがよくできていた。あんまり言うとネタバレになるから細かい事は言えないけれど、展開も…
今期アニメ、「魔王城でおやすみ」にハマってる。 魔王城に囚われた姫が安眠を求めて魔王城内をうろうろするうちに、魔物たちと交流を深める(?)コメディ。 正直、ぜんぜん期待せずに見始めたんだけど、一気にハマってしまった。 シュールなギャグに憎めな…
ドコモが「ahamo」という新料金プランを出すのが話題になってる。 気になったので、どんなのかチェックしてみた。 ahamoの特徴 ざっくりまとめると、 月額2,980円 月間データ容量は20GB 5分以内の通話無料 20GB以降の低速時でも1Mbps 5Gも対応 海外でもその…
昨夜は今池ハックフィンにて、大丸ラーメンのコピーバンド「犬丸ラーメン」のお手伝いをしてきた。 コピー元の「大丸ラーメン」とは、2012年まで名古屋の今池で深夜のみ営業していたラーメン屋。 カウンター席6席のみの、ひじょうに小さなラーメン屋さん。壁…
朝シャワー派なんだけど、最近は帰宅後にもお風呂に入るのが習慣になりつつある。 帰宅で寒くなった手足を風呂で温めると、帰宅後の時間もわりと元気にすごせる。 これまでは帰宅すると、すぐベッドにごろんとなって、晩飯以外はほとんどベッドでごろごろす…
昨日は友人と名古屋は池下にある「マンデイオフ」という店に行ってきた。 マンデイオフ〒464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1-4-17 オクト王子ビル1F3,500円(平均)052-763-7636地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","…
phaさんの新刊「夜のこと」を読んだ。 phaさんの本が好きで、最近は新刊出るたび買ってる。「どこでもいいからどこかへ行きたい」もかなり好きで、よく読み返してる。 どこでもいいからどこかへ行きたい (幻冬舎文庫) 作者:pha 発売日: 2020/02/06 メディ…
現在上映中の、「羅小黒戦記」(ロシャオヘイセンキと読む)を観てきた。 以前、小さな映画館で字幕版がかかっていた。オススメされて観に行ったら、とてもおもしろかった。 そして現在、有名声優による吹替版になって、大きな映画館でかかっている。観てき…
ふるさと納税、存在は知っていたけどやったことなかった。 調べてみると、意外と簡単でお得そうなので、やってみました。 ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、 実質負担2,000円で 寄附の返礼品として食品など貰える というもの。 やり方は簡単で、 限度額…
GoToイートのポイント付与が終了 昨日、11月13日の夜にGoToイートのポイント付与が近日終了すると発表がありました。 11月14日の現時点で、すでにYahoo!ロコとRettyは終了した模様。 ぼくはホットペッパーを使用してきたんですが、おそらくそろそろ終了とな…
話題の映画「TENET」を観てきた。 名古屋駅のミッドランドスクエアシネマにて。ドルビーシネマ初体験でした。 ドルビーシネマの感想 ドルビーシネマってなんだ?と思いながらの観賞だったのですが、 黒色の表現が漆黒 音がすごい の2点が特徴のようです。 料…
ミッドランドスクエアシネマの株主優待券が、金券ショップで1枚800円で買えた!めちゃ安い。 これで鬼滅の刃とテネットを観ようと思う。 やはりコロナの影響で安くなってるんだろうか。この券が今月末で期限というのもあるけど。(ちなみに券には2・3・4月分…
最近は、ビジネス書的な本を何冊か読んだ。たまに読みたくなるんだよね。 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 何か新しくやりたいことでも見つかるかと思って手に取った本。 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される…
新栄にあるブックカフェ「CENTRE」に行ってきた。 2020年7月にオープンしたばかりだそう。 場所は、ダイヤモンドホールのビルの1Fで、アポロシアター入口横。この立地はなかなか使い勝手が良さそう。 クラフトビールセットを注文。連れがサンドイッチとドリ…
9月15-16日に、岐阜市へ小旅行してきた。 GoToトラベルキャンペーンで宿がとても安くなっている今、近くでいいから外泊しようというのが目的のひとつ。ついでに自然を感じに金華山へ登ろうというねらいだ。 というわけで、仕事を終えて一旦帰宅したあと、JR…
一週間ほど前に、お掃除ロボットを購入した。 Anker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)【BoostIQ搭載 / 超薄型 / 1300Paの強力吸引 / 静音設計 / 自動充電 / 落下防止 / 衝突防止】(ホワイト) メディア: 有名な「ルンバ」とかは5万円くらい、他のも安くても…
「TOKYO0円ハウス0円生活」を読んだ。 TOKYO0円ハウス0円生活 (河出文庫) 作者:坂口恭平 発売日: 2014/11/28 メディア: Kindle版 ホームレスの生活についてとなると、社会福祉的な切り口になりがちだけど、この本は全くそういう視点ではなく、ホームレスの人…
先日ブログにも書いた、仙台ひとり旅をvlogにしてみた。 もともと旅行中にときどき動画を撮ることはあったんだけど、写真に比べて動画はなかなか見返さない。 そこでvlogにしてみようと思い、この仙台旅のときはこれまで以上に動画を多く撮ってきた。 それか…
梅雨入りした。今日も雨。休みなので家からは一歩も出ず、家で過ごしている。 自粛からの梅雨、そして暑い夏と、しばらく思いきった外出ができない日々が続きそうだ。 最近の読書ブームはまだ続いている。先日、ようやく再開した図書館に借りっぱなしだった…
「年収90万円でハッピーライフ」を読んだ。 年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫) 作者:扁理, 大原 発売日: 2019/07/10 メディア: 文庫 本屋でちょっと立ち読みしてみたら、エッセイみたいでおもしろそうだったので購入。ライフスタイルのノウハウ本…