孤独部の日誌

名古屋とサウナとひとり旅

メルカリでエフェクターを眺めてる

使う予定も買う予定も全くないのだけど、メルカリでエフェクターを検索してときどき眺めている。

こういうの。ギターやベースに繋いで、音にエフェクトをかける機材だ。

BOSSとかBEHRINGERとかZOOMとかといった見覚えのあるいろんなエフェクターはもちろん、誰かの足下や雑誌で見かけたことのある高価そうな形や色のエフェクター、それに全く見たこともきいたこともないようなエフェクターまでたくさんある。

たまに見た目がすごくかわいいエフェクターがあって、使う予定も全くないのに欲しくなる。ゆるい絵がかいてあるやつとかあるんだね。

 

もし自分が今から一式揃えるなら、色を統一して足下をかためてみたい。

好きな色である緑色のエフェクターによく目が行くんだけど、緑色で縛ってみても歪みからちょっと変わったエフェクトまで、意外といろんな種類がある。

昔は音の良し悪しもわからず人に勧められたり聞きかじりの話を鵜呑みにして変なものを買いがちだった(エフェクターに限らず、趣味のもの全般に言える)。

どうせわからないなら、愛着の湧くような見た目のものでよかったんじゃないか。もし思うような性能のモノじゃなくても、「でも見た目がかわいいんだよね〜」という理由で愛用できそうな気がする(わからんけど)。

 

エフェクターってなかなか高価なわりに用途がとても限定的なので興味深い。1、2万円あれば、それなりにいろんなことができちゃう格安タブレットとかが買えちゃう時代だけど、ただただギターの音を歪ませるだけの用途のものがそれ以上の値段したりするのだ。

趣味というのはコスパじゃないのだ。

費用対効果じゃなく、費用対喜びなのだ、というようなことをメルカリのエフェクターを眺めながらぼんやり考えていた。