孤独部の日誌

名古屋とサウナとひとり旅

海外旅行に行く前の準備でチェックしたいこと

1月に台湾に3日間、2月に東南アジアに3週間近く行った。どちらもひとり旅だ。

今後のために行く前の準備でチェックしておきたいことをまとめておく。

 

大事なのは、ネット環境・お金・パスポート

  • ネット環境(スマホ・SIMまたはwifiルータ・充電器バッテリー)
  • お金(現金・クレジットカード)
  • パスポート

この3点さえあればなんとかなる。他のものは最悪、現地でも調達できるだろう。

 

ネット環境(電源とSIM)

個人的に特に大事だと思うのはネット環境。地図、航空券、宿の予約、緊急連絡、時刻表、ガイドブック、カメラ……旅に必要なすべてがスマホの中にある。なので、ネット環境はもちろんだが、それ以上にバッテリーを絶やしてはいけない。

大容量バッテリーを1つ持っておくと安心。 

 Amazonで人気のこれ。台湾のときはこれを借りていった。

東南アジアのときはこちらを買って持って行った。こちらは容量が半分。夜行列車で充電できなかったときはバッテリーが尽きてしまったので、旅行向きではない。

二つ同時充電・差しっぱなしでバッテリー充電までしてくれる。差し替える手間などがないので普段使いとしてはいいんだけど。

 

また、充電のためのコンセント事情も調べておこう。変換プラグを用意しておく。現地で探すのは手間だ。

SIMフリースマホを使ってるなら海外SIMも買っておく。現地の空港で売ってる場合も多いが、予め用意しておくと楽。Amazonで買える。色々種類あるので、対応国や日数など希望にあったSIMを探そう。

 東南アジア旅の後半はこれを使った。複数国で使えるものだと国境越えする場合は便利。

 

SIMロック解除できない場合はWIFIルータの現地レンタルなどが必要。

自分はSIMロック解除できないiPhone5sを使っているので、以前使ってたSIMフリースマホに海外SIMを差してWIFIルータとして使った。荷物が増えて管理が手間だが、予備機にもなるので良しとしている。

 

お金(クレジットカード・現金)

海外キャッシングができるクレジットカードがあれば心強い。クレジットカードでも、海外キャッシングは申請してないと使えなかったりするので要確認。

海外キャッシングできない場合は、現金を多めに持っていく必要がある。両替は大抵現地の方がレートがいいらしい(要確認)。

クレジットカード支払いはできない場面もけっこうある。少額利用だとダメだったりする(切符が現金のみだったり、タイのコンビニで300バーツ以上〜だったりした)。

海外キャッシングできない場合は現金を多めに持っていく必要がある。

 

パスポート

海外では身分証なので、空港だけでなくゲストハウス宿泊時などに提示が必要。両替時にもときどき提示を求められた。無くさないように気をつける。

 

荷物は極力減らしたい派のぼくが「これは持ってた方がいい」と思うもの。

  • 洗顔
  • 歯ブラシ
  • 髭剃り/化粧品
  • 常備薬
  • 着替え(洗濯したり購入したりできるので最低限でいい)
  • レジ袋(荷物分けたりシャワー浴びたりするとき便利)

安宿に宿泊なら以下も追加。

  • タオル
  • シャンプー
  • ボディソープ

このへんは現地調達でもなんとかなる。

 

保険

忘れがちだが、いざというときのためにあると安心だろう。

海外旅行保険っていろいろあるけど、どれがいいのかよくわからない。

東南アジアひとり旅のときは日数も長めだったので、航空券買うときにオプションでつけといた(2,000円くらいだった)。

いちいち毎回調べて申し込んでお金払うのも面倒なので、海外旅行保険つきクレジットカードを用意しとくのがよさそう。

すこし調べた感じ、このあたりがよさそう。併用もできるらしい。

nagoyaman.hateblo.jp

 クレジットカードと付帯保険については、先日も考えてた。

 

わからないことはググる

行きたい観光スポットがあれば「◯◯ 行き方」と検索すれば、けっこう細かい案内がかいてある記事がヒットする。

先日の東南アジア旅では、ググって出てきた現地の風邪薬や頭痛薬、のど飴などに挑戦した。海外の方が効き目が強くて安かったりする。酔い止め薬は余分に買いだめしたりした。

万が一、パスポートやクレジットカードを失くしたら「パスポート 失くした」とかで検索すれば対処法が出てくる。もちろん事前に調べとくに越したことはないが。

わからないことがあれば、ググる。通信量とバッテリーには気をつけて。

 

昨年12月から急にひとり旅にハマりだした。当初は予定を決めても調べるのが億劫になっていたけれど、最近は旅行計画を考えるのもたのしくなってきた。

この調子で、今年は毎月1度は遠出をしたいなと思っている。