孤独部の日誌

名古屋とサウナとひとり旅

レザークラフトその後

以前レザークラフトをはじめたという投稿から少し経つ。最近はなんだかんだと忙しくてあまり時間が取れていないが、時々やっている。

このとき以降でつくったものを記録しておく。

f:id:nagoyaman:20240523101106j:image

小さい財布。右上のは前回投稿に載せてるもので、左が新しいもの。

写真のように二つ折り紙幣を入れてもホックがとまるつくり。小銭も入る。ポケットにおさまるので便利。

これは先日行った上海・タイ旅行の直前につくったもので、旅行中は大活躍してくれた。

ただ、使った革が柔らかすぎてへにゃへにゃなので、もうちょっといい革でつくり直したい。

f:id:nagoyaman:20240523101103j:image

コードクリップ。今後の試作のため、幅と長さを色々つくってみた。コードクリップは革の使用量も少ないし、バネホックつける練習になるのでいい。使いどころも多いだろうから、いくつあっても困らないし。

これらはバンドメンバーにあげた。使用感をまた聞いて、バージョンアップしていきたい。

f:id:nagoyaman:20240523101108j:image

左はコードクリップ。右は、最近買った別たちと、目打ちにカバーを作成した。

カシメを買ったので使ってみた。縫いもやりたいんだけど、面倒でまだ手が出せていない。

型紙もつくらず現物あわせで適当につくったけど、使えるものができてよかった。

 

あまりつくれていないけど、材料だけはちょこちょこ買い足している。名駅のハンズでトコフィニッシュを買ったので、今使ってるトコノールと使い心地を比べたい。あと鹿革も購入。牛革と質感が違うし、何よりちょっと臭うのでどうしようか悩んでいる。

そうそう、バネホックがうまくつかなくて苦戦している。ちゃんとした打ち具を買ってみようか。あとスクリューポンチの切れ味が急に悪くなったので替刃を買うかも悩んでいる。

ああだこうだと考えながらちょこちょこつくっている。たのしい。これは意外と続きそうだ。